
任意整理は債務整理の手法の一つで、他の個人再生や自己破産などの債務整理方法と違ってデメリットが少ない債務整理方法なので、クレジットカードを残すことができたり、新たに作れるのではないかと思っている人も多いのではないでしょうか。
任意整理の場合には他の債務整理方法とは違って、特定の債務についてそのまま債務整理せずに残すことができるという特徴があります。
そのためクレジットカードの債務をそのままにして任意整理すれば、クレジットカードへの影響を避けて債務整理することができるので、クレジットカードを停止せずに残すことができるのではという理屈が立ちます。
しかし実際には違うんですよね。
任意整理でクレジットカードの債務をそのままにして債務整理したとしても、クレジットカードの更新のタイミングで、信用情報による与信審査を行うので、債務整理したことがバレてしまいます。
そのためクレジットカードを更新するタイミングまでは利用できる可能性がありますが、カード更新の際にクレジットカードが利用できなくなる可能性があります。
任意整理を利用すると、一時的にはクレジットカードを残すことができる可能性がありますが、ずっとそのまま使えるかというとそうではないということになります。
では具体的にどれくらいの期間、クレジットカードが停止されたり、審査が通らずに作ることができなくなるのでしょうか?
任意整理によってクレジットカードが停止されてしまったり審査が通らないのは大体5年間くらいだと思っておくといいです。
クレジットカード会社は、金融業者の間で共有している信用情報のブラックリストをカード作成の際の審査や、カード更新の際に確認しています。
任意整理だけではなく債務整理をして借金を法的に整理すると、金融業者の間で共有しているブラックリストに名前が掲載されてしまい、その信用情報機関を利用している業者の間で情報が共有されてしまいます。
この信用情報のブラックリスト掲載は債務整理方法や信用情報機関によって違ってきますが、任意整理の場合には5年と考えておくといいです。
信用情報がブラックリストに掲載されると基本的にクレジットカードの審査に通らなくなったり、更新の際に債務整理したことがバレてしまい、カードが発行されなくなります。
債務整理をするとクレジットカードが持てなくなるというのはこういった所の原因があるんですよね。
任意整理後にカードが利用できなくなるのは、クレジットカード会社にカードを差し止める権利があるからなのですが、任意整理をしたら必ずカードを差し止めなければならないという法的な縛りはないんですよね。
つまりカードを差し止めるかどうかというのはカード会社次第ということになります。
任意整理をする場合でも、毎月しっかりと支払っており、一度も滞納したことがないようなカードがある場合には、任意整理をしたとしても見逃される可能性があります。
クレジットカードの利用限度額が低かったり、これまで問題なく支払われているような場合なら、任意整理した経歴をスルーされる可能性があります。
実際に「任意整理後も利用できている」という話もあったりします。
限度額はもちろんですが、キャッシング枠がないというのも大きなポイントだと思います。
しかし基本的には任意整理によって信用情報に問題がある場合には、クレジットカードが利用できなくなる可能性が高いと思っておいたほうがいいと思います。できることなら債務整理後はカードローンに頼らない生活を心掛けるのが一番だと思います。
任意整理を含めた債務整理手続きをするとクレジットカードを利用したくてもなかなか審査に通らなくて厳しい状況が最低でも5年続くことになりますが、5年を待たずにクレジットカード審査に通る審査が甘いカード会社はないのでしょうか?
実はクレジットカード会社によって審査が厳しいところと甘いところは存在します。つまり任意整理で信用情報がブラックだったとしても場合によってはカード審査に通る可能性があるカードもあるということです。
具体的には消費者金融系や流通系のクレジットカードは審査が甘く、銀行系のクレジットカードは審査が厳しいと言われています。
消費者金融系:ライフカード、セディナカード等
流通系:イオンカード、セブンカード、楽天カード、ヤフーカード
あくまでも一例ですが、任意整理後に5年を待たずにクレジットカードを利用したいと思っているなら上記のようなクレジットカードが利用の際の候補になってくるのではないかと思います。
申し込む際には一度に複数の申し込みは行わない方が良いです。理由は申し込み履歴が残るからです。一度に複数のクレジットカード会社に申し込むなんて不自然ですからね。しかも任意整理の履歴があるならさらに怪しいと思われてしまいます。また申し込みの際にはキャッシング枠を外した方が審査難易度が下がるので、キャッシング枠が必要ないなら外して申し込みましょう。
ただこれらのカードは他のクレジットカードと比べて比較的審査が緩いというだけで、任意整理後に必ずクレジットカードが作れるというわけではないので誤解しないようにしましょう。
任意整理によってクレジットカードが利用できなくなると生活が不便になると感じる人も多いかと思いますが、こうした制約によって借金生活から脱出することができるようになります。
任意整理でクレジットカードによる借金がなかったとしても、与信審査のタイミングなどによって、いつ利用できなくなるかわかりません。
こういったクレジットカードが使えなくなることについて不安に感じる人も多いですが、債務整理を利用した人は誰もが通る道です。
任意整理は弁護士に依頼して手続きを行うことが普通なので、こういった債務整理後の生活について良く知っている債務整理に対応している弁護士に、任意整理の相談と合わせてクレジットカードについて話を聞いてみるといいと思います。
実際に債務整理後の生活を無料相談などによって聞いてみることで、クレジットカードなしでの生活についてイメージできるようになると思います。
クレジットカードによって借金ができてしまった人の場合には、こういったきっかけがないと借金生活から抜け出すことができないと思うので、クレジットカードが使えない期間を前向きにとらえましょう。
また、クレジットカードが使えない時期は5年程度で、ずっと使えなくなるわけではないです。
任意整理などの債務整理方法や借金問題については当サイトオススメ弁護士事務所で無料相談を行っています。
メールや電話で気軽に無料相談できるので任意整理について詳しく知りたいなら参考にしてください。
手元にお金が無くても任意整理は可能です! | |
任意整理は手元にお金がなくても手続き可能なので借金返済で悩んでいる場合には、まずは弁護士・司法書士の無料相談を利用するといいです。下記から都道府県別に借金問題の相談を無料で行っている法律事務所をまとめているので参考にしてください。。 | |
任意整理が得意な弁護士・司法書士を探す! |
|
北海道・東北地方 | 北海道|青森県|宮城県|福島県 |
関東地方 | 茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県 |
中部地方 | 長野県|新潟県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 |
近畿地方 | 滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県 |
中国・四国地方 | 岡山県|広島県|山口県|愛媛県 |
九州・沖縄地方 | 福岡県|長崎県|熊本県|鹿児島県|沖縄県 |